いわむらアーカイブ詳細 歴史探訪 『 岩村城跡>霧ヶ井戸(きりがいど) 』 殿様の食事用に使用され、日照りが続いても決して涸れなかった霧ヶ井戸。この井戸に蛇骨を投入すると霧が湧き出して山城を包み、敵の攻撃を阻んだという伝説が残っています。ゆえに岩村城は別名を「霧ヶ城」ともいいます。